<< Articles
人体の描き方 – 寝ているポーズ『初心者でもわかる人体の描き方』
本記事は書籍『ちょこっと人体解剖学で圧倒的にうまく描けるキャラクターデッサン 』の抜粋記事です。
ソーテック社様から、チャンネル登録者数12万人越えのお絵描きYouTuber みにまる先生が、キャライラストの描き方から練習方法まで丁寧に解説した本の一部をご提供いただきました。
今回は第3章 SECTION 03 の寝ているポーズの内容を紹介します。
寝ているポーズ
寝ている人体は、立ちや座りポーズよりも難易度が高くなります。
CGモデルだとわかりませんが、実際の人体は重力の影響を受けて乳房や筋肉が歪みます。
①ジェスチャーラインを描く
身長の中間あたりに股下がくるように注意して描きます。肩のラインも描いてわかりやすくしました。 ➁頭を描く
横向きですが、キャンバスを回転したりはしません。頭が難しければ、四角で描いてみてください。 ③胸郭・骨盤を描く
両肩を繋ぐように角度を決めてから胸郭を描き、骨盤も同じように角度に注意します。私は見たままのシルエットを描いています。 ④脚を描く
円柱で脚を描きます。中間にあるヒザと足首の位置をよく確認します。 ⑤腕を描く
腕も、肩、ヒジ、手首のランドマークの位置を先に決めて描いていきます。 ⑥完成
脚の角度を修正しました。画像にグリッド線があるのでわかりやすいです。あまり何度も直す必要はありませんが、気になるなら時間をかけずに直してしまいましょう。 寝ているポーズのチェックポイント!
寝ているポーズは描き慣れていない人が多いと思うので、その分難易度が上がります。ですが、基本的な描き方は立っているポーズと同じです。うまく描けない人は、シルエットから描いてみるのもいいですね。 胸郭や骨盤を描くときには、角度と正中線を決めておくと描きやすいです。 横向きの姿勢だといつもより難しいですが、ネガティブシルエットにも注目するといいでしょう。
外側の図形を描くつもりで整えると、構造に左右されずに描けます 。 一発で形を取りにくいときは、丸く塊を描いてから整えるといいでしょう。