POSEMANIACS

日本語


絵の仕事が舞い込む! SNS×ポートフォリオで稼ぐ方法 アーカイブ

講師

いなげ

アーカイブ

セミナー

マインド

SNS

ビジネス

絵を副業や仕事にしたい方に向けたセミナーです。 案件獲得の第一歩から、価格設定や依頼を受ける流れまで、初心者でも取り組みやすいステップを具体的に紹介。 自分のスタイルを活かして収益化を目指しましょう!

開催日時

7/25 11:00 -

講義時間

1:30:00

開催場所

Discord

対応字幕

無し

購入期限

無し

視聴期限

アーカイブあり

お知らせ

無し

対応通貨

この講座はこんな方にオススメです

✅絵を仕事にしたいのに、始め方がわからない ✅ポートフォリオをどう作ればいいかわからない ✅Skebや単発依頼は経験あるけど、継続しない ✅イラストの値段の決め方やサービスメニューの作り方が分からない ✅絵を仕事にするには「画力が足りない」と数年間、動けない ✅個人の請負だけでなく、企業の仕事もしてみたい

✅イラストのグッズ販売など、イラストの制作依頼以外の仕事で稼いでみたい

この講座では絵を活かした自分だけのサービスを設計し、仕事にする方法を、具体的なステップで学びます。

副業でも本業でも、 ただ「依頼を待つ」状態から抜け出し、自分でサービスを作り届けていく体制を作ります。

自分に合ったサービスの形を見つけ、好きな絵のスキルでお金を稼ぐ一歩を踏み出しましょう。

この講座が選ばれる3つの理由

依頼待ちから「サービスを設計して売る」方法が分かる

この講座では、自分の関心や強みを軸にイラストをベースとしたサービスを設計し、“自ら売る体制”を作ります。

副業であっても、無理なく、長く続けられる“自立型の仕事”の始め方を学べます。

SNSだけに頼らない、“届け方と売り方”を自在に設計できる

この講座では、SNSだけでなくオンラインストア、イベントなど、“リアルな場”も含め、販売体制の整え方、効果的に依頼に繋げる方法を学びます。

売りたいサービスに合わせて、「どこで・何を・どう売るか」を自分に最適化する導線設計ができるようになります。

「頼みたくなる」ポートフォリオと導線の整え方がわかる

この講座では、ただ作品を並べるだけではない、“選ばれる理由”が伝わるポートフォリオの作り方のコツを学びます。

申し込みまでの導線も含めて整えることで、実績がなくても依頼につながる「信頼と魅力の設計」が可能になります。

この講座で得られる5つのこと

イラストを仕事にするサービス設計ができる

自分の強みや関心を活かしたサービスを形にし、仕事として成立させる設計力が身につきます。

自分に合う営業スタイルを見つけることができる

SNS・展示・販売イベントなど複数の方法から、自分に合う届け方・売り方を選べるようになります。

「頼みたくなる」ポートフォリオを作れる

実績が少なくても魅力と信頼を伝えられる、“選ばれるため”のポートフォリオ設計を学べます。

絵を仕事にし、売上を作るマインドと行動が身につく

「待つ」から「自分で売る」へ。自立型の仕事を始めるための考え方とアクションが変わります。

副業でも無理なく続けられる体制が整う

時間管理・価格設定・導線づくりまで、自分のペースに合った無理のない運用方法が身につきます。

この講座で学べること

絵を仕事にするためのサービス設計方法を解説

描ける絵や関心を軸に、収益化可能な商品やサービスを企画・設計する方法を学びます。

選ばれるポートフォリオの作り方・見せ方の基本

「選ばれるために必要な要素」と「依頼につながる配置や見せ方」の型を具体例と共に学びます。

価格設定の考え方と段階的なステップUP法

初の価格設定から、提供内容に応じた価格の上げ方まで、段階的な設計の考え方を学びます。

自分の強み・興味を言語化するワーク

描けるもの・得意なジャンル・対象顧客を整理し、強みを伝えるための言語化を簡単なワークで実践します。

再現性の高い依頼を呼び込む流れの設計

自分の好きや得意を生かした「依頼を獲得する流れ」を設計する方法を学び、継続的な仕事依頼を目指します。

絵の仕事を長く継続させる方法

収益化を目指す中で最も重要な「楽しく続ける方法」について、途中にぶつかる迷いや壁に向き合いながら成長できる考え方をお伝えします。

講師の講座を受けた人の声

Aさん その他 30代 参加前に悩んでいたこと: 違和感のないパース、光と影、空気感、具体的な営業方法とフリーランスのお金やりくり(保険など) 参加理由: どうやって仕事に繋げるかを知りたいため 参加してよかったこと: 実際に活躍してるイラストレーターの方に直接質問し、答えていただける機会があったのが良かった。 また、自分以外の質問や目標等への回答もとても学びになり、悩んでるのは自分だけではないのだと励まされた。特に実生活で仲間が作れず孤軍奮闘している人は積極的に発言し、悩みを共有すると良いと思う。

Bさん 女性 20代 参加前に悩んでいたこと: SNS運用とイベント参加を10年ほど続けてはおりますが、未だに趣味の範囲内から抜け出せてない気がして、具体的に何をしたらお仕事を頂けるようになれるのか?どうしたら自分のオリジナルがプライス化まで行けるのか?と言った所 参加理由: PF制作の仕方やSNS運用の仕方について迷いがあったから 参加してよかったこと: 実績を積む方法として、初めは0円で知り合いだけだとしても、徐々にステップアップしていったと伺って、自分も今は知り合いの方に普段のお礼としてイラストを描いては実績にしようとしているので、似たような形をやられてるんだなと知れて、少し勇気が湧いてきました!ありがとうございます!

Cさん 女性 30代 参加前に悩んでいたこと: 不労所得のみの収入であるため、イラスト分野でストック収入を得ている方の営業方法や動き方を学んでみたい。 参加理由: ポートフォリオの再編にあたって方向性に困っていたので受講しました。 参加してよかったこと: SNSでの具体的な売り出し方や、松竹梅で価格設定を変更したものを打ち出す戦略など、幅広く対応できるイラストの営業方法が知ることができて参考になりました

講師情報

イラストレーター いなげ

明るく親しみのあるシンプル&POPなイラストを得意とするイラストレーター。 メインビジュアル ・カットイラスト・書籍 ・広告・アパレル ・ロゴデザインなど実績多数。 会社員としてデザイナー・Webディレクターを経て、 2024年イラストレーターとして独立。 デザイナー・Webディレクターの経歴をいかし、 お客さまの「伝えたい想いや企画の意図」を 汲み取って形にすることを大切にしている。

当日の流れ・カリキュラム

・イントロダクション ・第1章:絵を“仕事”にするとは? ・第2章:なぜ今、“体制づくり”が必要なのか? ・第3章:ビジネスの形はひとつじゃない! ・第4章:ビジネス設計を始めよう ・休憩 ・第5章:サービスと価格の基本 ・第6章:自然に申し込まれる動線設計 ・依頼がくるポートフォリオの作り方 ・売上を伸ばし続ける5つの工夫 ・まとめ/Q&A

講座詳細

【講座名】絵の仕事が舞い込む!SNS×ポートフォリオで稼ぐ方法 【講師】いなげ 【開催日】2025年7月25 【開催時間】20時 【アーカイブ】あり 【配布データ】自己設計シート 【価格】2,980円 ※ご参加には、ポーズマニアックスサイトのアカウントとDiscordの連携が必要です

ポートフォリオ

「いつか絵を仕事にできたらいいな」と思っていても、何から始めればいいのか分からなかったり、自信が持てなかったりしますよね。私も最初はそうでした。 このセミナーでは、会社員からフリーランスとして独立し、ポートフォリオ制作から個人・法人の案件を獲得するまでに実際にやってきたことをお話しします。 絵の仕事にはいろんな道があります。SNSでの発信、グッズ販売、個人依頼、企業案件…人によって合うやり方や理想の形も違います。 だからこそ、あなたに合った一歩を一緒に探していけたらと思っています。 受講後、「よし、これをやってみよう!」とこれからの活動のヒントになれたら嬉しいです。

講師

いなげ

イラストレーター

自己紹介

明るく親しみのあるシンプル&POPなイラストを得意とするイラストレーター。

メインビジュアル ・カットイラスト・書籍 ・広告・アパレル ・ロゴデザインなど実績多数。

会社員としてデザイナー・Webディレクターを経て、 2024年イラストレーターとして独立。

デザイナー・Webディレクターの経歴をいかし、 お客さまの「伝えたい想いや企画の意図」を 汲み取って形にすることを大切にしている。

新着の学習講座

新着のセミナー

はじめての方におすすめ

Go to the HandViewer
Go to the thirty seconds drawing
Go to the PoseOfTheDay
Follow our SNS

セミナー

販売価格

¥2,980