SNSで惹きつける!イラストに込めるストーリーの伝え方
おなや れお
12月中旬
セミナー
ストーリー
上達法
“刺さる一枚”は、描き出す前に設計されています。 本講座では「共感」と「違和感」という印象に残る2要素を使い、物語とメッセージを伝える構図・視点の組み立て方を講義とワーク形式で学びます。
開催日時:
12/12 11:00 -
講義時間:
2:00:00
開催場所:
Discord
対応字幕:
無し
購入期限:
2025/12/05 23:59
視聴期限:
アーカイブあり
お知らせ:
無し
対応通貨:
円
なぜ伸びない? SNSでは「アイディアの視点」で大きな差がつく
SNSで何十万もの人の心をつかむ絵には、ある共通点があります。 例えば、講師おなや氏の、たった一言のセリフだけで「41万いいね」のこの作品。
この視点と見せ方のアイディアが、多くの人を立ち止まらせました。 この講座では、SNSで多くの反応を生み出してきた おなや氏と共に、 「共感」と「違和感」の2つを軸に 印象に残る一枚絵の作り方を学びます。 難しい作画も、長いストーリーも不要。 1枚・1行・数コマで、印象に残る作品をつくるための 視点設計と構成術を、講義+ワーク形式で身につけます。 ただ上手いだけじゃ刺さらないSNS時代。 あなたの絵が「 届く絵」に変わる鍵は、 伝わる一枚を生む“視点と着想法”にあるのです。
この講座はこんな方にぴったりです
✔︎ 自分より上手くない絵がバズる。その違いが分からずモヤモヤする ✔︎ バズが全てじゃない。でも、見てもらえなきゃ始まらない ✔︎ 一枚絵や2〜3コマ漫画で、人をハッとさせて惹きつけたい ✔︎ 描いても反応が薄い。“画力が足りない”と落ち込んでしまう ✔︎ “自分ならでは”の作品で、SNSから仕事につなげたい
この講座で学べること
一枚の絵にストーリー性を宿す視点と着想法
物語性を支える「誰が・どこで・何をしているか」の構成要素を分解し、視点を明確に描く方法を学びます。
「共感」を引き出す日常シーンの切り取り方
共感を生む生活感のあるシーンや瞬間を、具体的にどう選び、絵に落とし込むかの技術を解説します。
「違和感」を使った印象に残る演出方法
キャラの配置・小物・ギャップ表現などを活用し、見る人の目を止める“違和感”の作り方を学びます。
「余白」と「説明しすぎない」構成の技術
魅力が伝わる絵に必要な“見せない設計”。セリフや背景を盛りすぎず、印象を強く残す構成法を学びます。
セリフ・構図・視線でストーリーを作る実践力
準備された素材を使い、限られた条件の中でセリフ変更や動作の工夫で「伝わる絵」に仕上げるワークを通じて着想力を鍛えます。
講師フィードバックで“刺さる絵”の着想を深める
自分と他の参加者の講評を通して、惹きつける絵の発想法や作り方の理解を深めます。
講師情報
おなや れお 漫画家
京都精華大学卒。 主にイラスト、短めの漫画をX(旧Twitter)上で活動している。 2025年2月にSNS上に投稿した卒業制作が大きな反響を呼び、6万以上のいいね、2万以上に及ぶブックマークと、『ダ・ヴィンチWeb』など複数のWebメディアに取り上げられた。 他にも20万いいねを超えるチンアナゴの漫画や、41万いいねを越える天国へ旅立った犬のイラストがWebメディアにも取り上げられた。
講師からのメッセージ
思わず立ち止まってしまう絵、って、どんなの? 「共感」と「違和感」が生み出す、一枚の物語の作り方。 SNS全盛の今。 立ち止まれないほどの多くの情報が激流にさらわれ、立ち止まるほど素敵な絵には、やっぱり沢山の反応がつきます。 なぜでしょう。 たくさんの流れを観察して、描いて、消してを繰り返すうちに見えてきたものがあります。 それは「共感」と「違和感」 当然、なんだそれ?となるでしょう、でも、実は無意識に皆「見て」いるのです。 絵を描く人も、そうでない人にも。 人々の目をつい磔にしてしまう絵の秘密を、この講座でこっそり覗いてみましょう。
当日の流れ・カリキュラム
【前半】 1.はじめに 自己紹介+セミナーの目的 ・自身の絵の説明 ・これまでの経歴 今回の講義で受け取って欲しいこと ・ なぜ「画力」より「物語性」なのか ・バズはゴールではない 2-1「物語性」を作る鍵の2つの要素「共感と違和感」 ・物語性を生み出す3要素 2-2「共感」とは? ・SNSで拡散されるということは ・共感を引き出す日常の切り取り方 2-3.「違和感」を見つける 何を足し、何を削ぐのか「違和感」 印象を残すギャップ 実例解説 余白の効果と「説明しきらない」魅力 〜休憩〜 【後半】 5.実践ワーク ・やり方説明 ・実践 6.全体講評、フィードバック 7.まとめ 8.Q&A
講座詳細
・開始日時:2025年12月12日 20:00 ・アーカイブ:あり ・対象レベル:SNSで惹きつける絵を描きたい人、初級〜中級者 ・場所:Discord上
ポートフォリオ
新着の学習講座
新着のセミナー
運営からのおすすめ
はじめての方におすすめ
セミナー
特別価格
¥2,980